参加者へのご案内

参加者の皆様へのご案内

1.参加資格

本学会における演題の演者、共同演者は学会会員に限ります。
未入会の方は、あらかじめ日本蘇生学会事務局に連絡して入会手続きをお取りください。

【入会に関するお問い合わせ】
日本蘇生学会事務局
〒755-8505 山口県宇部市南小串一丁目1-1
山口大学医学部附属病院麻酔科蘇生科内
TEL:0836-85-3717  FAX:0836-22-2292
E-mail:sosei@yamaguchi-u.ac.jp

2.参加登録

受付場所 天童市市民プラザ 3F
天童ホテル 1F ロビー
受付時間 11月16日(金) 8:00~17:00
11月17日(土) 8:00~14:30
登録料
医  師 12,000円(懇親会費2,000円は別徴収)
(事前登録は11,000円、懇親会費2,000円は別徴収)
医師以外
(救急救命士、看護師、その他)
4,000円(懇親会費2,000円は別徴収)
(事前登録は3,000円、懇親会費2,000円は別徴収)
学生・初期研修医 無料(懇親会費無料)
但し、所属と名前を記名すること

3.ネームカード

あらかじめ所属、氏名をご記入の上ご入場の際は必ず着用してください。
ネームカードを着用されていない方のご入場はご遠慮願います。

4.全発表者へのお願い

  1. 本学会で発表される研究成果の公正性、信頼性を確保するために、利害関係が想定される企業等との関わり(利益相反)について、発表者(演者)と共同研究者の利益相反の開示をお願いすることになりました。
    申告していただく対象は、発表内容に関連する企業、ならびに営利を目的とする団体です。以下の事項について、「該当有」、「該当なし」の記載を行い、口演発表の場合にはタイトルの次にスライドで提示してください。
  2. 患者個人情報に抵触する可能性のある内容は、患者あるいはその代理人からインフォームド・コンセントを得た上で、患者個人情報が特定されないよう十分留意して発表してください。
    個人情報が特定される発表は禁止します。

5.一般演題発表者の先生方へ

一般演題は全て口演発表となります。

  1. 企画プログラムの発表時間は事前にご連絡をしている時間でお願いします。
  2. 一般演題の講演発表では発表8分、質疑応答4分とします。
  3. 発表はPCプレゼンテーションのみとなります。プロジェクターは一面投影です。
  4. ノートパソコンまたはメディア(USBメモリーまたは、CD-R)のお持込による発表になります。
  5. 発表の1時間前(早朝の方は30分前)までにPC受付にて試写を行ってください。
  6. 発表は演台にセットされておりますモニター・キーボード・マウスをご利用になりご自身で操作をしてください。

6.一般演題の座長の先生方へ

  1. 一般演題の座長の方は、ご担当セッション開始の15分前までに各会場にお越しください。
  2. 開始時刻になりましたらセッションを始めてください。
  3. 進行はお任せいたしますが、終了時間は厳守してください。

発表機材について

【発表データ持参の場合(Windowsのみ)】

  1. 会場で使用するPCのOSはWindoes10で、アプリケーションは、Power Point2007、2010、2013、2016となります。
    なお、Macintoshおよび動画の使用をご希望の場合はPC本体をお持ちください。
  2. 発表用データをUSBメモリーまたは、CD-Rに保存してお持ちください。
    また、PCを持込される場合も必ずバックアップデータをお持ちください。また、持参していただく際には、発表データのファイル名は「演題番号、氏名」としてください。例:01-1 山形 太郎.ppt
  3. 発表データは以下のもので作成してください。
    〈Windows版 Power Point2007、2010、2013、2016〉
  4. フォントはOSに標準で装備されているものでお願いいたします。画面レイアウトのバランス異常や、文字化けを防ぐためにフォントは〈MS(MSP)ゴシック〉、〈MS(MSP)明朝〉、〈Arial〉、〈Times New Roman〉、〈Century〉をご利用ください。
  5. 画面の解像度はXGA(1024×768ピクセル)となります。このサイズより大きい場合スライドの周囲が切れてしまいますので、画面の設定をXGAに合わせてください。
  6. 動画等(Power Pointのアニメーション機能を除く)を使用される場合は、ご自身のPCをお持ちください。
  7. 発表データは、会場内のPCに一旦コピーさせていただきますが、大会終了後に事務局が責任を持って消去いたします。

【PC持込の場合Macintoshまたは、Windowsで動画等を使用する場合】

  1. Windows・Macintoshの動画等を使用する場合はご自身のPCをお持込ください。
  2. 発表の1時間前(早朝の方は30分前)までにPC受付にて試写を行っていただき、発表20分前までに会場内PCデスクへPCをお持ちください。
  3. お持込いただきますPCはD-sub15pinのモニター出力端子が必要となります。この端子がないPCをお持込いただく場合は別途コネクタ等を必ずご用意ください。
  4. 動画等の使用の制限はございませんが、事前に再生できることをご確認ください。本体の液晶画面に動画が表示されても実際に外部出力されない場合があります。事前にほかのPC環境で正常に映るかどうか動作確認をしてください。
  5. スクリーンセイバーならびに省電力設定はあらかじめ解除してください。
  6. 電源ケーブルは必ずお持ちください。バッテリーでの発表はバッテリー切れとなることがあります。
  7. 会場にて用意したプロジェクターと接続できない場合に備え、必ずバックアップデータ(USBメモリーまたは、CD-R)をご用意してください。
  8. PCの返却は発表終了後、会場内「PCオペレーター席」にて返却いたします。

8.特別企画 学生による心肺蘇生法普及動画コンテスト

医系学生を対象とした第2回心肺蘇生法普及動画コンテスト(日本蘇生学会主催)を開催いたします。
一般の方にわかりやすく心肺蘇生法を広めることを目的とした動画を「一次救命処置(BLS)」、「気道異物除去」、「AED」の3部門で救命蘇生法の指針2015(市民用)に沿った内容のものとして募集し、全国の医系大学の学生6チームより7作品の応募をいただきました。
■詳しくはこちらを御覧ください。

9.総会

会 期 平成30年11月16日(金)
会 場 第1会場 天童市市民プラザ 3F「多目的ホール」
〒994-0034 山形県天童市本町1-1-2
TEL 023-654-6200
時 間 13:25~13:45

10.懇親会のご案内

会 期 平成30年11月16日(金)
会 場 天童ホテル 3F「鳳凰」
〒994-0025 山形県天童市鎌田本町2-1-3
TEL 023-654-5511
時 間 17:30~19:30
会 費 2,000円

ハンズオンセミナー

受講対象者は学会参加者のみとなります。必ず総合受付で学会参加受付をしていただき各会場へお越しください。また、ハンズオンセミナー受講料は学会参加費とは別途徴収いたします。

1.「e-CPR(VA-ECMO)」
日程 11月16日(金) 14:00~17:30
会場 第6会場 天童市市民プラザ 1F イベントホール
共催 日本蘇生学会第37回大会
テルモ株式会社
実施責任者 東北医科薬科大学 医学部 救急・災害医療学
遠藤 智之
インストラクター 東北大学大学院医学系研究科 外科病態学講座 救急医学分野
小林 正和
定員 10名
受講料 蘇生学会員3,000円
非会員10,000円
受講対象者 医師・看護師・臨床工学技士
2.「呼吸管理ハンズオンセミナー」(第12回山形呼吸療法セミナー)
日程 11月16日(金) 10:30~16:45
会場 第7会場 天童市市民プラザ 2F 市民ギャラリー
実施責任者 山形大学医学部附属病院 臨床工学部
八鍬  純
インストラクター 山形大学医学部附属病院 臨床工学部
吉岡  淳、石山 智之、斎藤 大樹、田中 隆昭
米沢市立病院    八鍬  匠
山形済生病院    長岡  健
山形県立中央病院  石塚 后彦
定員 20名
受講料 学会参加者 無料
臨床工学技士会会員・看護協会 会員 2,000円
非会員 5,000円
備考 3学会合同呼吸療法士認定更新 25点
日本臨床工学技士会、呼吸治療専門臨床工学技士の取得単位 3点
3.「DAM実践セミナー(Difficult Airway Management)」
日程 11月16日(金) 10:15~17:45終了予定
会場 第8会場 天童市市民プラザ 3F カルチャールーム
主催 日本蘇生学会 第37回大会
共催 日本医学シミュレーション学会
実施責任者 獨協医科大学埼玉医療センター救急救命センター
松島 久雄
インストラクター 岩手県立胆沢病院 麻酔科    木村  丘
島根大学病院 集中治療部    二階 哲朗
島根大学病院 麻酔科      森  英明
長崎大学病院 救命救急センター 山下 和範
定員 10名(医師6名 その他、気道確保に関わるスタッフ等4名)
受講料 学会参加者 3,000円(その他、気道確保に関わるスタッフ等)
一般お申込み JAMS会員 5,000円(日本医学シミュレーション学会員)
JAMS非会員 10,000円
4.「母体救命処置シミュレーションBASICコース」
日程 11月17日(土) 8:30~12:30
会場 第7会場 天童市市民プラザ 2F 市民ギャラリー
主催 日本母体救命システム普及協議会
実施責任者 日本大学医学部 救急医学 櫻井  淳
日本母体救命システム普及協議会 事務局 中山 淳子
定員 18名
受講料 15,000円
受講対象者 医師・助産師・看護師・救急救命士
5.「母体救命処置シミュレーションADVANCEコース」
日程 11月17日(土) 13:30~17:30
会場 第7会場 天童市市民プラザ 2F 市民ギャラリー
主催 日本母体救命システム普及協議会
実施責任者 日本大学医学部 救急医学 櫻井  淳
日本母体救命システム普及協議会 事務局 中山 淳子
定員 12名
受講料 25,000円
受講対象者 医師
6.「究極の診断学 蘇生のエコー」
日程 11月17日(土) 9:00~11:30
会場 第8会場 天童市市民プラザ 3F カルチャールーム
主催 レールダルメディカルジャパン株式会社
実施責任者 東京慈恵会医科大学 麻酔科学講座
鈴木 昭広
インストラクター 安曇野赤十字病院 救急科 亀田  徹
愛知医科大学 災害医療研究センター 児玉 貴光
倉敷中央病院 救急科 佐藤 仁思
定員 6~8名のグループ20分
A~Cブースをローテーション
受講料 学会参加者
ハンズオン・講義参加(医師) 10,000円
ハンズオン・講義参加(コメディカル) 3,000円
講義のみ(医師) 2,000円
講義のみ(コメディカル) 1,000円
受講対象者 蘇生(ER・プレホスピタル・病棟急変・RRS/MET)に携わる医師・看護師・救急救命士
7.「VV-ECMO」
日程 11月17日(土) 10:15~12:00 13:30~15:00(予定)
会場 第9会場 吉岡病院 リハビリテーション室
共催 日本蘇生学会第37回大会
テルモ株式会社
実施責任者 広島大学大学院医歯薬保健学研究科医学講座救急集中治療医学
大下慎一朗
コースインストラクター 服部 憲幸先生(千葉大学大学院 医学研究院救急集中治療医学)
原  嘉孝先生(藤田医科大学医学部 麻酔・侵襲制御医学講座)
青景 聡之先生(岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科高齢者救急医療学講座)
古川  豊先生(千葉大学病院 臨床工学センター)
鈴木 健一先生(日本医科大学 ME部)
定員 30名
受講料 蘇生学会員3,000円/名、非学会員10,000円/名
受講対象者
  1. 医師、看護師、臨床工学技士の職種不問
  2. チームではなく個人で申し込み可
  3. ECMO治療の大筋が理解できている方

市民公開セミナー

市民公開セミナー1「ためそう君のCPR」
日程 11月17日(土) 10:00~12:00
会場 第6会場 天童市市民プラザ 1F イベントホール
主催 山形県メディカルコントロール研究会
共催 レールダルメディカルジャパン株式会社
実施責任者 田中 健治(天童市消防本部 救急救命士)
受講料 無料
市民公開セミナー2「B.L.S」
日程 11月17日(土) 13:30~15:30
会場 第6会場 天童市市民プラザ 1F イベントホール
主催 日本蘇生学会第37回大会
共催 日本赤十字社 山形県支部
実施責任者 日本赤十字社 山形県支部
受講料 無料

理事会・評議員会のご案内

謹啓 時下、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
日本蘇生学会第37回大会につきましては、来る11月16日(金)・17日(土)の開催を目指し、会員の皆様のご期待に添えるよう現在鋭意準備を進めております。皆様の多大なご尽力に感謝いたします。
つきましては、日本蘇生学会の理事会・評議員会を下記の通り開催いたします。先生方におかれましては誠にご多忙のことと存じますが、何卒ご出席賜りますようお願い申し上げます。
末筆ではございますが、先生の今後一層のご活躍とご健勝を祈念いたします。  謹白

会 期 平成30年11月15日(木)

会 場 天童ホテル
〒994-0025 山形県天童市鎌田本町2-1-3
TEL 023-654-5511

緑の迎賓館「アンジェリーナ」内
「アニエル」

〒994-0028 山形県天童市鍬ノ町2-1-50
TEL 023-651-8181

時 間 会 場
各委員会 13:00~14:00
蘇生学会指導医認定委員会
心肺蘇生法普及委員会
蘇生医療検討委員会
蘇生学会あり方検討委員会
編集委員会
倫理委員会
学術委員会
天童ホテル
理事会 14:00~15:30
評議員会 16:00~18:00 緑の迎賓館
「アンジェリーナ」内
「アニエル」